気になっていたお米! 新之助 新潟県産を買う

気になっていたお米! 新之助 新潟県産を購入 食品レビュー(口コミ情報)

新米の季節が来ると何か新しい銘柄を試してみたくなります。今回試してみたのは新之助。新潟県で作られた比較的新しい品種のようです。

新之助は日本のお米の新基準なのか

日本のお米の新基準。 新之助 新潟県産

新潟県が力を入れていてブランド化をするという意思が感じられるパッケージ。日本のお米の新基準ということでかなり自信を持っているのだと思います。
新之助は、大粒にコクと甘みが満ちているという特徴があるようです。

コシヒカリと比較すれば新之助は固めのお米

実際に炊飯し食べてみた感想としては、私はコシヒカリより好みだと思いました。どちらかというと硬めの白米のほうが好きなのですが、新之助はコシヒカリより硬めのお米です。
しかし、あきたこまちと比べると柔らかいお米だと感じました。

炊飯器で炊きあがったお米は綺麗に粒感が出ているので、米粒の表面はしっかりしているけれど、中は柔らかいというタイプなのかなと思います。お米のふっくら感もしっかりあるのでちょっと不思議。

新之助はどういった炊き方があっているのか色々試してみたのですが、水加減は標準的な目盛りに合わせて炊くのがいいと思います。あまり水を少なめにして炊くと一粒にふっくら感もある新之助の良さが出にくい気がします。

無洗米でお米を買う 新之助 新潟県産

柔らかく強い粘り気があるお米が好きならコシヒカリを選べばよくて、もう少しスッキリしていてお米の食感、粒感を楽しみたい場合には新之助を選べばいいんじゃないかと思いました。私は新之助のほうが好みです。

新之助は無洗米でも売られています。