売ってない イオンにカルローズが無かった

低価格だけどけっこうおいしいお米だったので、ここのところお米はずっとカルローズを食べていました。そろそろ次のカルローズを買おうとイオンに行ったけれど売ってませんでした。

カルローズはどこに売っているのか

最初に買った時は近所のドラッグストアのウエルシアで見かけてお試しで購入。そのころは備蓄米のほうが話題になっていました。輸入米を試してみようと思って買って以来、まったく問題ないし備蓄米みたいに外れを引いたら匂いがあるなんてこともなかったのでお買い得なお米としてよく買っていました。

あのころからウエルシアでは在庫が無いということがあってもイオンに行けば普通に売っていたのでいつもあるものだと思っていたのですが、イオンからもカルローズ米「かろやか」が消えていました。

普通に売り切れたみたいで、次にいつ入荷するのかわからないようでした。カルローズが満足いく水準にあるお買い得なお米だと多くの人が気づいたのかと思います。

イオンではカルローズのお値段が4kgで1980円だったから備蓄米がなくなれば今度はカルローズを買う人が増えるのだろうと思ってましたが、最近は本当にカルローズを見かけないので結構残念に思います。

*この感じからすると安定的にいつも在庫があるほどの供給能力は無いということだろうと考えられるので、国産米の消費量は変わらないという結果になりそうでしょうか。